コンペーニュ競馬場はフランス・パリ近郊にある競馬場です。


★★行き方★★

コンペーニュ競馬場は電車で行きました。パリの北駅(Gare du Nord)から方向的には北へ行ったところにあります。(北駅はパリの中心にあります。地下鉄のマップなどをご参照ください)
北駅はロンドンへのユーロスターや各方面へのTGVなども出発する大きな駅です。
右の写真はシャンティー競馬場の案内にあるものと同じですが、基本的にコンペーニュに行く電車は、途中シャンティー駅を通ります(店長の乗った電車は停車せずに通過しましたが)。
右の看板では一番上にある電車がシャンティーにもコンペーニュにも行くという案内になっています。

シャンティーに行くよりちょっといいシートの列車
切符は同駅から最寄り駅の「Compiegne」駅まで片道で71フランでした。(2001年6月現在)
切符は
黄色の自動販売機で買えますし、窓口でも買えます。ただ黄色の自動販売機はクレジットカード対応のみで現金が使えません。
電車で帰ってくるなら往復の切符を買っておいたほうがいいと思ったのですが、北駅で買ったときは「列車指定が必要(座席指定はなし)」とのことでした。帰りの電車は何時になるか分からないので、とりあえず片道を買いました。
駅にはたくさんのホームがあって、果たしてどの電車がコンペーニュに行くのか少々分かりづらいのですが、案内板でホームを確認してそこから乗りました。ここの駅にはユーロスターやTGVなどの長距離特急なども止まっていますが、電車の形状が明らかに違うのでまあ分かると思いますが、上の写真のような電車が普通列車のようです。行き先(停車駅)がホームのところに書いてありますのでので、その中に「Compiegne」と書いてある列車を確認して乗りましょう。
コンペーニュ駅(駅の看板)

コンペーニュ駅(駅前と駅舎)
電車に乗ると約40分「Compiegne駅」につきます。あまり止まらない列車です。
車内放送はあるのですがフランス語が分からないのでよくわかりません。不安にならないように駅であらかじめ
時刻表などをもらっておくといいかも知れません。あらかじめネットで調べてから行くのもいいでしょう。
駅から競馬場へは
徒歩で行きました。が、歩くと30分ほどかかることが分かりました。競馬場行きのバスなどは見た限りではなく(見つけられなかっただけかもしれませんが)、路線バスが近くまでは行っているようでした。
上が店長の記憶を基に作った地図ですが、まず駅を出て右方向に行って川にかかった橋を渡ります。渡ってしばらくそのまままっすぐ行くと、銅像のある広場に着きます(このあたりが町の中心っぽいです・写真@)。そこもまっすぐ進むと今度は左側に教会のような建物が出てきます(写真A)ので、そこを左へ曲がります。そしてまっすぐ行くと今度は城のような建物に突き当たります(写真B)。それを右に曲がったら(写真B')、そこからは側道にそれずまっすぐ行きます。途中には移動遊園地というかお祭りみたいなのをやってるところ(写真C)がありましたが、そのまままっすぐ抜けていくと競馬場の駐車場などが見えてきて、その先には競馬場入り口があります。徒歩で約30分ほどかかります。
写真@ 写真A 写真B

写真B' 写真C
★住所★
HIPPODROME DU PUTOIS
Avenue Baron Roger de Soultrait
60200 COMPIEGNE


★★賭け方★★

<フランス共通の買い方>

Gagnant(ガニャン):単勝
Place(プラッセ):複勝(4頭から7頭の場合1か2着、8頭以上の場合1から3着が当たり)
Jumele Gagnant(ジュムレガニャン):連勝(4頭から7頭の場合は連単(着順どおりに当てないといけない)、8頭以上の場合は連複(1・2着の順番はどちらでも当たり)
連単になる場合はプログラムに「Pari jumele dans I'ordre exact d'arrivee」と書かれています(日本語にするとたぶん「ジュムレは連単で!」と書いてある)。
Jumele Place(ジュムレプラッセ):日本で言う「ワイド」と同じです。選んだ2頭が3着までに2頭とも入ればあたり(8頭以上のレースに賭けられます。着の順番はどちらでも当たり)
Trio(トリオ):3連複(1・2・3着に入る馬を当てる。順番はどれでもよい。従って4頭選んで10フランずつ賭けると計40フラン=4通りとなります。8頭以上の場合に賭けられます)

買い方としては、「レース番号(レースごとに売ってるので言わなくても大丈夫そう)」「金額」「種類」「馬番号」の順で言います。
例えば「1レースで10フランのGagnant、3番を買う場合、「10フラン・ガニャン・スリー」といえば通じます。
窓口はミニマム金額(Wins新宿だったら1,000円単位のようなもの)で分かれているのでそれを見て適切なところに行きましょう。(10FFとか50FFとか100FFくらいに分かれています。これは一点について(馬券の合計金額ではなく)のミニマムのようです)

店長は、フランス語はアン・ドゥ・トロワ(1・2・3)までしか分かりませんが、大体どこの窓口でも英語が通じるので英語で言っても通じるはずです。(そうじゃなかったら、私の場合は4番以降が買えない・・・)
通じづらい場合は、買いたい馬券の内容を紙に書いて見せればそのとおり売ってくれると思います。



★★観戦記(店長の情報)★★
2001年6月4日の観戦記

コンペーニュ競馬場はパリ近郊にある競馬場です。
田舎にあるうえ(街は観光地のような雰囲気もありました)、スタンドなども小さくて、ちょっと草競馬風な感じです。リゾート地にあるような雰囲気の競馬場です。
コースは左回りです。障害レース(STEEPLE)も、普通のフラットレース(PLAT)も、車をひいて走るレース(TROT)もいろいろありました。この日はなかったのですが、内馬場内に作られたくねくねと曲がったコースを走る「クロス(CROSS)」という、人間の陸上競技にある「クロスカントリー」と同じようなレースもあるようです。
ちなみに馬場内はゴルフができるようになってました。


全景
私、店長は2001年6月4日の参戦でした。特に大きなレースもなく、武騎手も来ていませんでした(たぶん同じ日に開催があったサンクルー競馬場で騎乗していたのだと思います)。
入場料は30フランでした。入ってすぐのところに「Paris Turf(フランスの競馬新聞)」のコンペーニュ競馬場のページだけが積まれていました。つまり出走表やプログラムのかわりに「この新聞を見てね!」と言うことなのでしょう(笑)。出走表のない競馬場に初めて出会いましたが、まあいろんな意味で悪くはないですね。
競馬場内はとてもシンプルです。小さなスタントがひとつと、その下にBARとレストランの小さいものがひとつあるだけです。
店長が行った日は平日(月曜日)でしたが、お客さんはそこそこいました。スタンドが小さいとはいえ、レーススタートの頃にスタンドに行ってももう座るところはないといった状況でした。。
お客さんの雰囲気は真面目に競馬をやっている人というよりも、リゾート地にある競馬場に遊びに来たような雰囲気のお客さんが多かったように思います。ここはそういう土地なのでしょうか?
賞金は最も高いものでも40,000フラン(1フラン=18円換算で72万円)と、かなり低いクラスのようです(この開催がそういうものなのかもしれませんが・・・)。正確にはわかりませんが、新聞の成績を見る限り、シャンティーやロンシャンなどの競馬場で振るわない馬が集まってきた感じでもあります。
メジャーな競馬場ではないからか、競馬場で日本人は一人も見ませんでした。アジア系の人間も私一人だったような・・・そんな競馬場でした(笑)。



スタンドとスタンド裏


上は馬券売り場、下はパドック
この日は駅から競馬場までが思いのほか時間がかかってしまったため、結果的に全8レースの第3レースからの参戦となりました。到着してすぐにメインレースっぽい障害レース。しかも発走まで時間があまりなかったため適当に2点ほど買いました。慌てて買った結果は飛び込み自殺(慌てて買ってハズレ)でした。まあよくあることですね(笑)。
次のレースは普通のレース。で、いろいろ買うもハズレ。続いての5レースはトロットのレース(車はなし)。
その次の6レースは普通のレースですが新聞には「Gentlemen Riders」と書いてある。なんだかよく見てみると斤量が66キロとか64キロだったり。パドックで見ていてもどうも騎手っぽくないような感じの人が乗っている感じ。「これは素人ジョッキーのレースか?」と思いましたが、日本に帰って辞書をひくと案の定「アマチュア騎手」とありました。そんなレースに賭けてたのかと思うと・・・。
7・8レースは車を引くほうのトロットのレースで、またまたアマチュア騎手戦でした。
ということで、どうして足早に書き進めているかと言うと、ご想像のとおりまた逆パーフェクト(すべてハズレ)だったからです。
3レースから8レースまでの計6レースとはいえ、ひとつも当たらないとは・・・。
「4歳以上500万下」とかいうのは一般的に難解な感じがしますよね。それにアマチュア騎手が乗ってたりしたらねぇ。そりゃあもう未熟者の私ごときが当てるなんて、そんなことは・・・。
書いているうちに悲しくなってきそうなのでこの辺でやめておきます(笑)。

帰りは駅までの送迎バスがあるはずだと思い、人の流れについて行きましたが、みな駐車場に消えていきました。出口のところにマイクロバスがいたので「駅に行くか?」と聞いたら「これは個人のバスだ」と言われてしまいました。
なので行きに来た道とはちょっと変えて、なるべく早く駅につくよう近道を探しながら帰って、無事に駅へ到着しました(結局30分くらいかかりました)。

コンペーニュ駅からパリへの切符を買いましたが、その切符は特に列車指定は必要ありませんでした。どうして行きは指定が必要で帰りはないのか・・・これは謎のままです。ご存知の方がいたら教えてください。
店長が駅に着いてから15分くらいでパリ行きの電車が来ましたのでスムーズに帰ることが出来ました。
ちなみにこの駅からパリへの最終の電車は午後10時くらいでした。


上はゴール、下は渋い掲示板(もちろん手動)
スタートすると紐を引いて上に付いている鐘を2回ほど鳴らします。

Topへ戻る

Track Infoへ戻る

Homeへ戻る